この記事を書いた人
ヒラリーさん webデザイナー
12歳と7歳の息子を育てています。時短勤務のワーキングマザーです。全力で迷走するリアルな胸のうちをつづります。ちなみに魔女ではありません。
2023年3月28日
子連れで消防署の見学に行く ~迷宮レベル73~
小学4年生の長男は、小学校から消防署の見学に行ったことがあります。保育園児の次男はまだ行ったことがなかったので、一度家族で行ってみることにしました。私自身、車で消防署の前を通ったことがあるくらいで、実際に中に入ったことはなかったので良い機会でした。
★消火体験をする
入り口で検温と消毒をし、消防士さんに案内をしてもらいました。私たちの他にも親子連れが何組かいました。私たちは、消防署内で体験できる施設の説明を受け、はじめに消火器の取り扱いについて教えていただきました。画面に映し出された天ぷら鍋の火を消すという簡単なゲームになっているので、子どもでも興味を持って覚えられそうです。
「小学校で来た時、オラじゃんけんで勝ってこれやったことあるわ!」と得意げだったのではじめに長男にやってもらいました。
にいちゃんは慣れたものです
消火器の黄色いピンを抜き、左手でホースを持ち右手でレバーを握ります。ホースの先端をうまく画面に向けると、画面に〇印が出るのでそのタイミングでレバーを引いて消火します。
5歳の次男には消火器が重たいと思いましたが、意外と普通に持てました。消火器を見たことはあるけど、実際に触ったことがない人も多いと思うので、一度は体験しておいた方が良いと思いました。お家にいる時間が長い人は特に!
消火器の断面
消火器の中には、ピンク色の消火粉末剤が入っていると教えてもらいました。「もしかして、使い捨て⁈」との質問に、今まではそうだったけど、写真右端の消火器のように丸いゲージのついているものは使い捨てではないと教えてもらいました。この消火器、結構お値段が高いようです。
★地震体験をする
次に震度5の地震体験をしました。椅子に座っていると、だんだん強く揺れはじめました。そしてその時、ふと阪神・淡路大震災を思い出しました。息子たちははじめての地震体験だったので驚いていました。この地震体験は横揺れのみだったけど、実際の地震では縦揺れも加わることがあるので、同じ震度でも立っているのが難しくなるし、家具も倒れてくると教えてもらいました。そうだったわ...と思い出しながら次の体験へ進みました。
★煙体験をする
部屋に入ると見える光はこれだけ
ビルの中で火事に巻き込まれたとき煙が通路内でどうなるのか、停電して電気が消えたときにどうやって避難するのかを想定した体験です。うっすら電気がついている場合と、真っ暗の二段階の明るさが選べました。「体験だからね、やっぱり真っ暗でしょう!」と勢いよくお願いしました。体験用の部屋に入る前から、ドアの下からすでに煙が少し出ています。長男と次男は、真っ暗でもお構いなしにどんどん先に進んで行ってしまいました。一番最後にドアを開けて室内に入った私は、視界ゼロにびっくり。煙はほんのりプリンの匂いがします。クンクン、おいしそう~!とやっているうちにみんなに置いていかれました。
部屋に煙が充満していましたが、よく見ると足元まで煙は降りてきていなかったので、しゃがみながら口元を抑えて進みました。目印は、上部にある非常灯の明かりのみです。実際の火事だったら恐怖でパニックになるだろうなと思いました。視界が悪いときは、壁に手を当てて進んでいくのも良いようです。
ここがやっと出口です。本当に真っ暗で何も見えない
長男と次男はすごい勢いで出口まで走って行き、出口で扉を全開にして待っていました。慌ただしい子どもたちのおかげで出口の方向がわかりました。真っ暗ではなくて、うっすら電気がついている方が良かったかな...。
非常口から出る人のポーズのピクトグラムをこんなに頼りにしたことは初めてだったので、これからは建物の非常出口の確認を忘れないよう記憶に残しておこうと思いました。コロナ禍が収まり旅行に行くことが増えたら、宿泊先ではまず緑のあのマークを確認しようっと。
煙体験後、大きいスクリーンのあるお部屋で消防関連のアニメを見て、119番の司令部の体験もできました。これは漢字が読めない次男には少し難しかったので私が横で指示を出しました。
何回も間違えて出動させる司令官
絵本や漫画、塗り絵もあり消防や救急関連のものが揃っていました。最後に消防士さんの衣装を着て、消防車に乗れて大満喫です。
防火服や制服やはっぴが着られました
予想以上にいろいろ体験することができた消防署見学。タイミングが良ければ屋外訓練をしていることもあるので、日程を尋ねてみるのも良いかもしれません。
今日の体験でもしかして、大きくなったら消防士さんになりたいとか言うかな?と思い子どもたちに将来の夢を尋ねてみると、長男は「銀行員」。次男は「大金持ち」でした。
なんでやね~ん。
- 2024.10.22 小6の長男が広島へ修学旅行に行く~迷宮レベル88~
- 2024.09.24 小学生の夏休みの過ごし方~迷宮レベル87~
- 2024.07.23 埋伏歯(まいふくし)の口腔外科手術をする~迷宮レベル86~
- 2024.06.25 小学1年生の約束~迷宮レベル85~
- 2024.04.25 次男の小1の壁は~迷宮レベル84~
- 2024.03.21 保育園の卒園記念品を作る~迷宮レベル83~
- 2024.02.29 次男の小学校入学準備をする~迷宮レベル82~
- 2024.01.23 30年ぶりの同窓会に行く~迷宮レベル81~
- 2023.10.25 男兄弟を連れて真珠取り出し体験をする~迷宮レベル80~
- 2023.09.26 自転車に乗る練習をする~迷宮レベル79~
- 2023.08.29 はじめての梅干し作り(後半) ~迷宮レベル78~
- 2023.07.27 今年こそ梅干しを自分で漬けてみよう!~迷宮レベル77~
- 2023.07.04 跳び箱から落ちて骨折をする ~迷宮レベル76~
- 2023.05.24 2024年度ランドセル選び ~後半戦~ ~迷宮レベル75~
- 2023.04.25 次男のラン活が始まりました ~前半戦~ ~迷宮レベル74~
- 2023.02.23 雪遊びへGO! ~迷宮レベル72~
- 2022.12.21 どんぐりとまつぼっくりで工作をする ~迷宮レベル71~
- 2022.11.25 小4男子、ひょうたんと稲を育てる ~迷宮レベル70~
- 2022.10.26 小学生と保育園児と一緒に太陽の塔にのぼる ~迷宮レベル69~
- 2022.09.22 小学4年生の宿題で天体観測を観察する ~迷宮レベル68~
- 2022.08.22 小学生の新型コロナウイルスの自宅療養~迷宮レベル67~
- 2022.07.25 野球観戦と花火大会 ~迷宮レベル66~
- 2022.06.27 小学生の子どもと一緒に六甲山に登る~布引の滝編~ ~迷宮レベル65~
- 2022.05.25 息子ととんぼ玉制作デートをする ~迷宮レベル64~
- 2022.04.05 家族で冬の淡路島に遊びに行く ~迷宮レベル63~
- 2022.02.24 親から子へ受け継ぐ味 ~迷宮レベル62~
- 2021.12.20 4歳と9歳の男子のクリスマスプレゼント ~迷宮レベル61~
- 2021.11.29 海の宝石シーグラスを探す ~迷宮レベル60~
- 2021.10.26 受け口の矯正第1期が終わりました ~迷宮レベル59~
- 2021.09.27 新型コロナワクチンを2回接種したお話 ~迷宮レベル58~
- 2021.08.23 4歳になった次男がはまっていること ~迷宮レベル57~
- 2021.07.29 自由帳にみる小学生男子の頭の中は⁈ ~迷宮レベル56~
- 2021.06.30 非常用持ち出し袋を見直す ~迷宮レベル55~
- 2021.05.25 3回目の緊急事態宣言中にお料理に挑戦する~迷宮レベル54~
- 2021.04.20 春の出会いとそれぞれの変化~迷宮レベル53~
- 2021.03.18 3歳6か月児健康診査を受ける ~迷宮レベル52~
- 2021.02.18 節分の鬼は怖くない⁈だってぼくには〇〇があるから ~迷宮レベル51~
- 2021.01.20 子どもに習わせるスポーツをどうやって選んだか ~迷宮レベル50~
- 2020.11.10 子どもの受け口をどうするか ~迷宮レベル49~
- 2020.09.29 帽子のメンテナンス ~迷宮レベル48~
- 2020.08.03 2歳児クラスのトイレトレーニング ~迷宮レベル47~
- 2020.07.06 夏用マスクを手作りする ~迷宮レベル46~
- 2020.06.15 我が家の外出自粛生活 ~迷宮レベル45~
- 2020.03.02 子どもの髪型 ~迷宮レベル44~
- 2020.01.13 次男のイヤイヤ期突入 ~迷宮レベル43~
- 2019.12.03 ママが入院するということは ~迷宮レベル42~
- 2019.10.31 子どもの一人歩きをどうするか(小1の場合)~迷宮レベル41~
- 2019.08.05 PTAのベルマーク集めを自分なりに貢献する方法 ~迷宮レベル40~
- 2019.07.01 当たって砕けろ!小1の壁 ~迷宮レベル39~
- 2019.05.20 小学校の入学準備をする ~迷宮レベル38~
- 2019.04.15 仕事復帰前に沖縄へ2泊3日の家族旅行にいく ~迷宮レベル37~
- 2019.03.13 保育所最後の生活発表会 ~迷宮レベル36~
- 2019.02.11 いつまで産後!?どうやって体形を元に戻そうか考えて実行したこと ~迷宮レベル35~
- 2019.01.15 寒い日に子どもと一緒にできること ~迷宮レベル34~
- 2018.12.11 保育所最後の運動会を撮影する ~迷宮レベル33~
- 2018.11.01 乳児を連れてさつまいも掘りをする ~迷宮レベル32~
- 2018.10.16 かめんらいだーとぼく ~迷宮レベル31~
- 2018.09.11 やってきました!やりたい放題 ~迷宮レベル30~
- 2018.07.30 1歳の誕生日をお祝いする ~迷宮レベル29~
- 2018.06.29 1歳と5歳の息子たちとの日常 ~迷宮レベル28~
- 2018.06.04 長男のランドセル選び ~迷宮レベル27~
- 2018.05.09 次男の五月人形をどうするか問題 ~迷宮レベル26~
- 2018.03.29 はじめての習い事 ~迷宮レベル25~
- 2018.02.27 子どもの手形で絵を描く ~迷宮レベル24~
- 2018.01.30 子育てスタート応援券を利用してみる ~迷宮レベル23~
- 2017.12.28 部屋の中に秘密基地を作る ~迷宮レベル22~
- 2017.11.27 お七夜とお食い初め ~迷宮レベル21~
- 2017.10.26 入院生活と産褥(さんじょく)期 ~迷宮レベル20~
- 2017.09.26 第2子の出産体験(早期胎盤剥離) ~迷宮レベル19~
- 2017.09.05 妊娠期間中に手作りしたもの ~迷宮レベル18~
- 2017.06.14 妊娠8カ月で母親学級(後期)に参加して気づいたこと ~迷宮レベル17~
- 2017.05.05 2人目の出産準備 ~迷宮レベル16~
- 2017.04.03 妊娠期間の楽しみ方 ~迷宮レベル15~
- 2017.03.01 保育所生活3年目の生活発表会 ~迷宮レベル14~
- 2017.01.30 はじめての武器を授ける ~迷宮レベル13~
- 2016.12.21 4歳児にも反抗期!? ~迷宮レベル12~
- 2016.11.24 4歳児の男の子の思考回路 ~迷宮レベル11~
- 2016.10.25 はじめての稲刈り ~迷宮レベル10~
- 2016.09.23 4歳の男の子の誕生日プレゼント ~迷宮レベル9~
- 2016.09.09 虫嫌いのわたしが息子と虫とりをする方法 ~迷宮レベル8~
- 2016.08.05 子どもの食育とわたしの煩悩 ~迷宮レベル7~
- 2016.07.08 子連れ旅行 ~京都鉄道博物館&京都グルメ探訪編~
- 2016.06.10 子連れのわが家の減災備品 ~迷宮レベル5~
- 2016.05.02 子鉄とママ鉄 ~迷宮レベル4~
- 2016.04.01 わたしが望む父と子の関係 ~迷宮レベル3~
- 2016.03.08 子どものアレルギー体質改善のためにわたしがしたこと ~迷宮レベル2~
- 2016.02.05 子育てママのお買い物 ~迷宮レベル1~