この記事を書いた人
ヒラリーさん webデザイナー
12歳と7歳の息子を育てています。時短勤務のワーキングマザーです。全力で迷走するリアルな胸のうちをつづります。ちなみに魔女ではありません。
2020年8月 3日
2歳児クラスのトイレトレーニング ~迷宮レベル47~
3歳のお誕生日を迎えた次男は、最近言葉の数も一気に増えてきました。しかし、まだまだ言い間違いや発音しにくい言葉もたくさんあります。家族には言いたいことが通じても、外では意外とモジモジさんでうまく話ができなかったりします。
保育所での様子を先生に聞くと、あんまり自分からはお話しないし大人しいそうです。しかし、お歌の時間に急にスイッチが入り舌を出して「ウォ~」と叫びながら、手をクロスにして決めポーズをするようで、その豹変ぶりに周りは楽しませてもらっているというお話。どちらかというと、そっちが本来の姿なんだけどね。次男はこれから「おしっこでる」って先生にちゃんと言えるのかしら。
クローゼットから引っ張り出した長男のお古のパンツ。キャラクターや動物の可愛らしい絵が描いてあります。「お兄ちゃんパンツ、履いてみる?かっこいいよ」と促すと、「オニパンツ、ハク!」と大喜びです。
★長男のトイレトレーニングのときに感じたこと
3歳のお誕生日を迎える子どもたちは、保育園では2歳児クラスです。長男の場合、1歳児クラスの夏に育児書通りにトイレトレーニングをスタートさせました。結局オムツが外れたのは2歳児クラスの夏頃です。その1年間、何度も失敗し親子でほとほと疲れ果て中断もしました。泣いたり怒ったり気分屋な長男をなだめたりほめたりしながらでしたが、ある時本人のやる気の波が一気にきて、あっという間にとれました。
急いだところで膀胱の発達は一人ひとり違うし、自分の気持ちを伝えられるコミュニケーション能力や言葉の発達も関係してくるので、まわりが焦ってもどうしようもないことなのだと思いました。周りの子ができていると聞くと一日も早くという焦りが出るのはわかるし、早めにはじめることにメリットがあるのもわかりますが、いろんな見解に振り回されず、自分の子どもに合ったタイミングをしっかり見極めるために「待つこと」も必要だったのだと実感しました。
★次男のトイレトレーニングはいつから?
次男のトイレトレーニングですが、やはり1歳児の夏を前に先生からトイレトレーニングへの打診がありました。雰囲気に流されそうになりましたが、思い切って「NO!」と伝えました。そして、2歳児のゴールデンウィーク明けから始めますと宣言。4月は進級して新しいクラスになるし、ゴールデンウィークまでは落ち着かないと思ったからです。暖かくなる頃には、洗濯物も乾きやすくなるしね。
★いよいよトイレトレーニングをはじめる
今年は新型コロナの影響で外出自粛をしていたので、もしかして絶好のトイレトレーニングのタイミングなのでは?と気づきました。外に出かけることのない環境はトイレトレーニングには最適です。そこで、思い切って布1枚のお兄ちゃんパンツを履かせてみました。防水加工のしてある何層にもなった布パンツも持っていましたが、濡れたら気持ちが悪いということを一番わかってほしかったからです。
はじめのうちはトイレに行くことを嫌がり、紙パンツの時と同じでそのままおしっこをしてしまいました。パンツやズボンはもちろん、靴下やTシャツの裾や床まで濡れてしまうので全身お着替えです。汚れる度に水洗いしてから、大きなバケツに放り込んでいきました。そして、一日の終わりにまとめて洗濯をします。
次男には「あら~、漏れて気持ちが悪かったね~」と言い、『おしっこ出たよ~、替えてね~』と自分で言えるように、わたしの言葉を真似するところからはじめました。漏れた時間をチェックすると、だいたい1時間半~2時間おき、長くて3時間くらいの間隔だということがわかりました。
慣れずに泣く日が続くことを想定していましたが、2日目からトイレの補助便座に自ら座るようになりました。大げさなほど驚いて喜んでみると、照れながら「デキタヨ~」と何度もアピール。ほめればほめるほど、自信がついていくようでニコニコが増えました。
間隔がわかるとタイマーをセットし、そろそろかな~とタイミングをみてトイレに誘って声を掛けるようにしてみました。テレビをみていたり遊んでいる最中は断固として拒否しますが、トイレに行ったあとにおやつにしようかと言うと急いで行ったり...食いしん坊なのを利用できました。何かをしている時は大人だって中断されるのは嫌だしな~と仏心で待っていると、漏れていたり...。
「おしっこ出てない?漏れてるんじゃないの?」と聞いても、「オシッコ...デナイ...」とごまかすこともありました。着替えが面倒で、もう濡れていてもいいや~とワイルドな一面もあったり...。そういう時は、紙パンツに戻して気のすむまで遊びに熱中してもらいました。
トイレトレーニングを2週間ほど続けたところで、保育所が再開されました。さすがに1層の布パンツだと先生に迷惑がかかると思い、4層の布パンツを履かせて登園させました。まだ無理だろうな~と大量の洗濯物を覚悟していましたが、保育所ではほぼ漏らさずトイレに自ら行って排泄できているようです。2カ月経った今でも成功し続けています。家と保育所とで違う姿を見せる次男は、予想以上に保育所で頑張りをみせているのかもしれないです。
次男の第一段階のトイレトレーニングは夏を前にクリアすることができました。
次は、尿意を感じて自分から進んでトイレに行けるか、うんちもトイレでできるか、夜間も漏れずにパンツで寝られるかです。
これからどんどん言葉を覚えて身体能力も向上しできることも増えてくると思うので、一気にくる成長の波に乗っかってトイレトレーニングを進めようと思います。当たり前のことですが、子どもの性格は違うので、トイレトレーニングの進め方はひとつじゃないと改めて気づくことができました。二人目でもトイレトレーニングは迷ったり悩んだりします。私はタイミングを見極めることに焦点をあててみましたが、自分の方針を決めてそれをサポートしてもらえるよう周りにちゃんと話すことで、後悔のない子育てができるのだと思いました。
足置き台は牛乳パックとダンボールで作りましたよー。
長男の時に作ったから年季はいってます。
- 2024.10.22 小6の長男が広島へ修学旅行に行く~迷宮レベル88~
- 2024.09.24 小学生の夏休みの過ごし方~迷宮レベル87~
- 2024.07.23 埋伏歯(まいふくし)の口腔外科手術をする~迷宮レベル86~
- 2024.06.25 小学1年生の約束~迷宮レベル85~
- 2024.04.25 次男の小1の壁は~迷宮レベル84~
- 2024.03.21 保育園の卒園記念品を作る~迷宮レベル83~
- 2024.02.29 次男の小学校入学準備をする~迷宮レベル82~
- 2024.01.23 30年ぶりの同窓会に行く~迷宮レベル81~
- 2023.10.25 男兄弟を連れて真珠取り出し体験をする~迷宮レベル80~
- 2023.09.26 自転車に乗る練習をする~迷宮レベル79~
- 2023.08.29 はじめての梅干し作り(後半) ~迷宮レベル78~
- 2023.07.27 今年こそ梅干しを自分で漬けてみよう!~迷宮レベル77~
- 2023.07.04 跳び箱から落ちて骨折をする ~迷宮レベル76~
- 2023.05.24 2024年度ランドセル選び ~後半戦~ ~迷宮レベル75~
- 2023.04.25 次男のラン活が始まりました ~前半戦~ ~迷宮レベル74~
- 2023.03.28 子連れで消防署の見学に行く ~迷宮レベル73~
- 2023.02.23 雪遊びへGO! ~迷宮レベル72~
- 2022.12.21 どんぐりとまつぼっくりで工作をする ~迷宮レベル71~
- 2022.11.25 小4男子、ひょうたんと稲を育てる ~迷宮レベル70~
- 2022.10.26 小学生と保育園児と一緒に太陽の塔にのぼる ~迷宮レベル69~
- 2022.09.22 小学4年生の宿題で天体観測を観察する ~迷宮レベル68~
- 2022.08.22 小学生の新型コロナウイルスの自宅療養~迷宮レベル67~
- 2022.07.25 野球観戦と花火大会 ~迷宮レベル66~
- 2022.06.27 小学生の子どもと一緒に六甲山に登る~布引の滝編~ ~迷宮レベル65~
- 2022.05.25 息子ととんぼ玉制作デートをする ~迷宮レベル64~
- 2022.04.05 家族で冬の淡路島に遊びに行く ~迷宮レベル63~
- 2022.02.24 親から子へ受け継ぐ味 ~迷宮レベル62~
- 2021.12.20 4歳と9歳の男子のクリスマスプレゼント ~迷宮レベル61~
- 2021.11.29 海の宝石シーグラスを探す ~迷宮レベル60~
- 2021.10.26 受け口の矯正第1期が終わりました ~迷宮レベル59~
- 2021.09.27 新型コロナワクチンを2回接種したお話 ~迷宮レベル58~
- 2021.08.23 4歳になった次男がはまっていること ~迷宮レベル57~
- 2021.07.29 自由帳にみる小学生男子の頭の中は⁈ ~迷宮レベル56~
- 2021.06.30 非常用持ち出し袋を見直す ~迷宮レベル55~
- 2021.05.25 3回目の緊急事態宣言中にお料理に挑戦する~迷宮レベル54~
- 2021.04.20 春の出会いとそれぞれの変化~迷宮レベル53~
- 2021.03.18 3歳6か月児健康診査を受ける ~迷宮レベル52~
- 2021.02.18 節分の鬼は怖くない⁈だってぼくには〇〇があるから ~迷宮レベル51~
- 2021.01.20 子どもに習わせるスポーツをどうやって選んだか ~迷宮レベル50~
- 2020.11.10 子どもの受け口をどうするか ~迷宮レベル49~
- 2020.09.29 帽子のメンテナンス ~迷宮レベル48~
- 2020.07.06 夏用マスクを手作りする ~迷宮レベル46~
- 2020.06.15 我が家の外出自粛生活 ~迷宮レベル45~
- 2020.03.02 子どもの髪型 ~迷宮レベル44~
- 2020.01.13 次男のイヤイヤ期突入 ~迷宮レベル43~
- 2019.12.03 ママが入院するということは ~迷宮レベル42~
- 2019.10.31 子どもの一人歩きをどうするか(小1の場合)~迷宮レベル41~
- 2019.08.05 PTAのベルマーク集めを自分なりに貢献する方法 ~迷宮レベル40~
- 2019.07.01 当たって砕けろ!小1の壁 ~迷宮レベル39~
- 2019.05.20 小学校の入学準備をする ~迷宮レベル38~
- 2019.04.15 仕事復帰前に沖縄へ2泊3日の家族旅行にいく ~迷宮レベル37~
- 2019.03.13 保育所最後の生活発表会 ~迷宮レベル36~
- 2019.02.11 いつまで産後!?どうやって体形を元に戻そうか考えて実行したこと ~迷宮レベル35~
- 2019.01.15 寒い日に子どもと一緒にできること ~迷宮レベル34~
- 2018.12.11 保育所最後の運動会を撮影する ~迷宮レベル33~
- 2018.11.01 乳児を連れてさつまいも掘りをする ~迷宮レベル32~
- 2018.10.16 かめんらいだーとぼく ~迷宮レベル31~
- 2018.09.11 やってきました!やりたい放題 ~迷宮レベル30~
- 2018.07.30 1歳の誕生日をお祝いする ~迷宮レベル29~
- 2018.06.29 1歳と5歳の息子たちとの日常 ~迷宮レベル28~
- 2018.06.04 長男のランドセル選び ~迷宮レベル27~
- 2018.05.09 次男の五月人形をどうするか問題 ~迷宮レベル26~
- 2018.03.29 はじめての習い事 ~迷宮レベル25~
- 2018.02.27 子どもの手形で絵を描く ~迷宮レベル24~
- 2018.01.30 子育てスタート応援券を利用してみる ~迷宮レベル23~
- 2017.12.28 部屋の中に秘密基地を作る ~迷宮レベル22~
- 2017.11.27 お七夜とお食い初め ~迷宮レベル21~
- 2017.10.26 入院生活と産褥(さんじょく)期 ~迷宮レベル20~
- 2017.09.26 第2子の出産体験(早期胎盤剥離) ~迷宮レベル19~
- 2017.09.05 妊娠期間中に手作りしたもの ~迷宮レベル18~
- 2017.06.14 妊娠8カ月で母親学級(後期)に参加して気づいたこと ~迷宮レベル17~
- 2017.05.05 2人目の出産準備 ~迷宮レベル16~
- 2017.04.03 妊娠期間の楽しみ方 ~迷宮レベル15~
- 2017.03.01 保育所生活3年目の生活発表会 ~迷宮レベル14~
- 2017.01.30 はじめての武器を授ける ~迷宮レベル13~
- 2016.12.21 4歳児にも反抗期!? ~迷宮レベル12~
- 2016.11.24 4歳児の男の子の思考回路 ~迷宮レベル11~
- 2016.10.25 はじめての稲刈り ~迷宮レベル10~
- 2016.09.23 4歳の男の子の誕生日プレゼント ~迷宮レベル9~
- 2016.09.09 虫嫌いのわたしが息子と虫とりをする方法 ~迷宮レベル8~
- 2016.08.05 子どもの食育とわたしの煩悩 ~迷宮レベル7~
- 2016.07.08 子連れ旅行 ~京都鉄道博物館&京都グルメ探訪編~
- 2016.06.10 子連れのわが家の減災備品 ~迷宮レベル5~
- 2016.05.02 子鉄とママ鉄 ~迷宮レベル4~
- 2016.04.01 わたしが望む父と子の関係 ~迷宮レベル3~
- 2016.03.08 子どものアレルギー体質改善のためにわたしがしたこと ~迷宮レベル2~
- 2016.02.05 子育てママのお買い物 ~迷宮レベル1~