この記事を書いた人
ヒラリーさん webデザイナー
12歳と7歳の息子を育てています。時短勤務のワーキングマザーです。全力で迷走するリアルな胸のうちをつづります。ちなみに魔女ではありません。
2019年7月 1日
当たって砕けろ!小1の壁 ~迷宮レベル39~
いや、砕けたらあかんし!冗談はさておき、「小1の壁」という言葉を初めて聞いた時、近い将来自分に降りかかる苦難を想像し、わけもわからず怯えていました。4月の入学式から早2カ月以上経ち、わたしが実際に乗り超えようとしているリアルな小1の壁をご紹介します。
★ひらがなの読み書きは入学前に習得すべし!
入学式、ドキドキしながら座って待っている息子の前にある黒板に、先生からのお祝いメッセージと指示が書かれてありました。内容は、「おはなしをしないでしずかにすわってまちましょう。」みたいな簡単な内容でしたが、そもそもみんなひらがなを読めるのかしら?
うちの長男は年長さんになってもなかなか覚えず、最終スマホのひらがなアプリで習得しました。悩んでいる時によく聞いたのが、「ひらがなは小学校に入ってから覚えるし、焦らなくても大丈夫!」という励ましです。実際はひらがなを読めて、しかも書けるようになっていることが、新しい環境につまずかないポイントではないかと初日に痛感しました。
★難易度高い系の連絡帳はママ友の力を借りて解読する
ひらがなを小学校で全部習う前に、連絡帳を自分で書かないといけない矛盾。
先生が必ずチェックをして間違えていれば訂正をしてくれますが、この連絡帳がなかなかのくせ者。
まるで暗号。はじめてみた時は、「ちゃんと写してこなかったなぁ~」と息子を疑いましたが、これが正解のようです...。なかなか解けない難問を前にギブアップ寸前。
こういう時は、早々にお手上げの夫よりもライフラインのオーディエンスです。
保育所で仲良くなり、同じ小学校に進学したママ達のグループLINEで助けてもらうことにしました。そこで分かった事実!先生によって、連絡帳の書き方が違うこと。自分のクラスはこうだったと画像を送ってもらい、見比べると答えがなんとなくわかりました。
じ○は時間割のことで、時間割の頭文字だけを書いているようです。「こせせせが」は、こくご・せいかつ・せいかつ・せいかつ・がっかつが正解!そして、し○は宿題のこと。「りくけんはのど」とは、「り」と「く」のひらがなを書くプリントと鍵盤ハーモニカの「ド」を練習するということが正解のようです。マンションで鍵盤ハーモニカの練習!?というつっこみもあり音を出さなければいいかなとも思いましたが、鍵盤ハーモニカはタンギングといって鍵盤を押し続け息だけで音を区切ったりする練習もあるため音出しは必須です。20時までは勘弁して~と割り切って練習させるようにしました。
しばらく経った今なら、この難易度高い系の連絡帳は低学年の子どもが文字をたくさん書かなくてもいいように先生が配慮してくれたものだったのだということがわかりますが、慣れるまでが意外と大変でした。
★大量のプリントとそのわかりにくさが仕掛けてくる罠
プリントの枚数は多いだろうと予想していましたが、1か月でこの量です。
しかも、提出物や持ってくる物も長い文章の中でさらっと一文書いてあるだけなので、見落とすこともありえます。
平日の昼間に参加を促す行事も平均月2回くらいあります。どこかで線引きをしてこどもの様子を把握できる範囲内で参加をしないと、有休がいつの間にか消滅してしまいます。
★学童保育の受け入れ時間の短さにはとりあえず叫ぶ
保育所は、親の就業時間に合わせて早朝や延長保育も可能でした。しかし、学童保育の時間は決まっています。ワーキングマザーにとって「小1の壁」という最大の難関は、自分ではどうすることもできない学童時間の短さなのではないでしょうか。
保育所ママが集まると、この話題は必ず出てきます。
勤務時間を変更してもらえるよう会社に掛け合ったママや、比較的融通の利く部署へ異動願いを出したママ、「実は転職したんだ!」発言で周囲を驚かせるママなど十人十色です。
ヒラリーさんはこれを機会にファミリーサポートに登録しましたが、実際のところ依頼会員より提供会員が圧倒的に少ないこと、予想以上に金額がとんでもないことになる現実を前に利用を断念しました。
保育所と学童の二カ所のお迎えを怒涛の分刻みスケジュールで乗り越えたとしても、さらに開所時間の遅い夏休みなどの長期休暇が悩みどころ。いくら考えてもどうすることもできないので、会社に相談という形で希望を伝えてみました。すると、勤務時間を小学校の休みに合わせて柔軟に対応してくれるという返事。
これは天上から垂れた一本の蜘蛛の糸でしょうか。この糸は、周囲の理解や優しさで太くなっていくのかもしれません。
わたしの前にそびえ立つ「小1の壁」。「助けて~」って叫んでみたら、意外と助けが壁の上で待ってくれていた感じです。自分の力だけで登れないことにどうしようもない絶望感を抱いたこともあるけど、なんとかしがみついて踏ん張って登り切ろうと思います。
- 2024.10.22 小6の長男が広島へ修学旅行に行く~迷宮レベル88~
- 2024.09.24 小学生の夏休みの過ごし方~迷宮レベル87~
- 2024.07.23 埋伏歯(まいふくし)の口腔外科手術をする~迷宮レベル86~
- 2024.06.25 小学1年生の約束~迷宮レベル85~
- 2024.04.25 次男の小1の壁は~迷宮レベル84~
- 2024.03.21 保育園の卒園記念品を作る~迷宮レベル83~
- 2024.02.29 次男の小学校入学準備をする~迷宮レベル82~
- 2024.01.23 30年ぶりの同窓会に行く~迷宮レベル81~
- 2023.10.25 男兄弟を連れて真珠取り出し体験をする~迷宮レベル80~
- 2023.09.26 自転車に乗る練習をする~迷宮レベル79~
- 2023.08.29 はじめての梅干し作り(後半) ~迷宮レベル78~
- 2023.07.27 今年こそ梅干しを自分で漬けてみよう!~迷宮レベル77~
- 2023.07.04 跳び箱から落ちて骨折をする ~迷宮レベル76~
- 2023.05.24 2024年度ランドセル選び ~後半戦~ ~迷宮レベル75~
- 2023.04.25 次男のラン活が始まりました ~前半戦~ ~迷宮レベル74~
- 2023.03.28 子連れで消防署の見学に行く ~迷宮レベル73~
- 2023.02.23 雪遊びへGO! ~迷宮レベル72~
- 2022.12.21 どんぐりとまつぼっくりで工作をする ~迷宮レベル71~
- 2022.11.25 小4男子、ひょうたんと稲を育てる ~迷宮レベル70~
- 2022.10.26 小学生と保育園児と一緒に太陽の塔にのぼる ~迷宮レベル69~
- 2022.09.22 小学4年生の宿題で天体観測を観察する ~迷宮レベル68~
- 2022.08.22 小学生の新型コロナウイルスの自宅療養~迷宮レベル67~
- 2022.07.25 野球観戦と花火大会 ~迷宮レベル66~
- 2022.06.27 小学生の子どもと一緒に六甲山に登る~布引の滝編~ ~迷宮レベル65~
- 2022.05.25 息子ととんぼ玉制作デートをする ~迷宮レベル64~
- 2022.04.05 家族で冬の淡路島に遊びに行く ~迷宮レベル63~
- 2022.02.24 親から子へ受け継ぐ味 ~迷宮レベル62~
- 2021.12.20 4歳と9歳の男子のクリスマスプレゼント ~迷宮レベル61~
- 2021.11.29 海の宝石シーグラスを探す ~迷宮レベル60~
- 2021.10.26 受け口の矯正第1期が終わりました ~迷宮レベル59~
- 2021.09.27 新型コロナワクチンを2回接種したお話 ~迷宮レベル58~
- 2021.08.23 4歳になった次男がはまっていること ~迷宮レベル57~
- 2021.07.29 自由帳にみる小学生男子の頭の中は⁈ ~迷宮レベル56~
- 2021.06.30 非常用持ち出し袋を見直す ~迷宮レベル55~
- 2021.05.25 3回目の緊急事態宣言中にお料理に挑戦する~迷宮レベル54~
- 2021.04.20 春の出会いとそれぞれの変化~迷宮レベル53~
- 2021.03.18 3歳6か月児健康診査を受ける ~迷宮レベル52~
- 2021.02.18 節分の鬼は怖くない⁈だってぼくには〇〇があるから ~迷宮レベル51~
- 2021.01.20 子どもに習わせるスポーツをどうやって選んだか ~迷宮レベル50~
- 2020.11.10 子どもの受け口をどうするか ~迷宮レベル49~
- 2020.09.29 帽子のメンテナンス ~迷宮レベル48~
- 2020.08.03 2歳児クラスのトイレトレーニング ~迷宮レベル47~
- 2020.07.06 夏用マスクを手作りする ~迷宮レベル46~
- 2020.06.15 我が家の外出自粛生活 ~迷宮レベル45~
- 2020.03.02 子どもの髪型 ~迷宮レベル44~
- 2020.01.13 次男のイヤイヤ期突入 ~迷宮レベル43~
- 2019.12.03 ママが入院するということは ~迷宮レベル42~
- 2019.10.31 子どもの一人歩きをどうするか(小1の場合)~迷宮レベル41~
- 2019.08.05 PTAのベルマーク集めを自分なりに貢献する方法 ~迷宮レベル40~
- 2019.05.20 小学校の入学準備をする ~迷宮レベル38~
- 2019.04.15 仕事復帰前に沖縄へ2泊3日の家族旅行にいく ~迷宮レベル37~
- 2019.03.13 保育所最後の生活発表会 ~迷宮レベル36~
- 2019.02.11 いつまで産後!?どうやって体形を元に戻そうか考えて実行したこと ~迷宮レベル35~
- 2019.01.15 寒い日に子どもと一緒にできること ~迷宮レベル34~
- 2018.12.11 保育所最後の運動会を撮影する ~迷宮レベル33~
- 2018.11.01 乳児を連れてさつまいも掘りをする ~迷宮レベル32~
- 2018.10.16 かめんらいだーとぼく ~迷宮レベル31~
- 2018.09.11 やってきました!やりたい放題 ~迷宮レベル30~
- 2018.07.30 1歳の誕生日をお祝いする ~迷宮レベル29~
- 2018.06.29 1歳と5歳の息子たちとの日常 ~迷宮レベル28~
- 2018.06.04 長男のランドセル選び ~迷宮レベル27~
- 2018.05.09 次男の五月人形をどうするか問題 ~迷宮レベル26~
- 2018.03.29 はじめての習い事 ~迷宮レベル25~
- 2018.02.27 子どもの手形で絵を描く ~迷宮レベル24~
- 2018.01.30 子育てスタート応援券を利用してみる ~迷宮レベル23~
- 2017.12.28 部屋の中に秘密基地を作る ~迷宮レベル22~
- 2017.11.27 お七夜とお食い初め ~迷宮レベル21~
- 2017.10.26 入院生活と産褥(さんじょく)期 ~迷宮レベル20~
- 2017.09.26 第2子の出産体験(早期胎盤剥離) ~迷宮レベル19~
- 2017.09.05 妊娠期間中に手作りしたもの ~迷宮レベル18~
- 2017.06.14 妊娠8カ月で母親学級(後期)に参加して気づいたこと ~迷宮レベル17~
- 2017.05.05 2人目の出産準備 ~迷宮レベル16~
- 2017.04.03 妊娠期間の楽しみ方 ~迷宮レベル15~
- 2017.03.01 保育所生活3年目の生活発表会 ~迷宮レベル14~
- 2017.01.30 はじめての武器を授ける ~迷宮レベル13~
- 2016.12.21 4歳児にも反抗期!? ~迷宮レベル12~
- 2016.11.24 4歳児の男の子の思考回路 ~迷宮レベル11~
- 2016.10.25 はじめての稲刈り ~迷宮レベル10~
- 2016.09.23 4歳の男の子の誕生日プレゼント ~迷宮レベル9~
- 2016.09.09 虫嫌いのわたしが息子と虫とりをする方法 ~迷宮レベル8~
- 2016.08.05 子どもの食育とわたしの煩悩 ~迷宮レベル7~
- 2016.07.08 子連れ旅行 ~京都鉄道博物館&京都グルメ探訪編~
- 2016.06.10 子連れのわが家の減災備品 ~迷宮レベル5~
- 2016.05.02 子鉄とママ鉄 ~迷宮レベル4~
- 2016.04.01 わたしが望む父と子の関係 ~迷宮レベル3~
- 2016.03.08 子どものアレルギー体質改善のためにわたしがしたこと ~迷宮レベル2~
- 2016.02.05 子育てママのお買い物 ~迷宮レベル1~