特集

子育て迷宮日記 子育ては迷うもの。レベルアップに向けて修行なう。

ヒラリーさん

この記事を書いた人

ヒラリーさん webデザイナー

10歳と6歳の息子を育てています。時短勤務のワーキングマザーです。全力で迷走するリアルな胸のうちをつづります。ちなみに魔女ではありません。

2018年12月11日

保育所最後の運動会を撮影する ~迷宮レベル33~

pic_33_01.jpg長男の通っている保育所で運動会が行われました。見事な秋晴れでウキウキします。1歳児クラスで入園して5年間の集大成です。はじめの3年間は大泣きして先生に抱っこしてもらっていたのに、だんだんと自分の姿をみてほしいと変化し、今回の運動会では活躍できるよう毎日かけっこの練習をする姿を見ることができました。修行をするといって、マンションの10階から毎日階段を使って上り下りをしていたくらいです。

そんな息子の姿を記念に残そうと、わたしも張り切って望遠レンズを中古で購入しました。息子が生まれた6年前には高くて手を出すのをしぶっていたものが、今なら格安で手に入ります!レンズを付け替えて撮影するなんて、なんかちょっとプロみたいでこっぱずかしい。

当日も開園前に並び、最前列をゲットできました。自分の前に誰もいないということは、撮影時において重要だと思ったからです。望遠レンズもバッチリ準備をし、いよいよ出番になりました。

★運動会の撮影の誤算
プログラムの1番はじめは踊りです。
青いはっぴを着て、わぁーっと飛び出てきた子どもたち。うちの長男はどこだ?と探していると、運悪くわたしがいる場所から一番遠く、そして他のお友達と重なって全くみえません。
『うぉ~!!撮れない...(焦)』と、素早い子どもの動きにレンズをのぞきながら探すも、隊形移動の時に1枚ようやく撮ることに成功しました。そして、演技終了...。子ども達はわぁーっと元の場所に帰っていきました。

目の前は真っ白。
結局、自分の目でしっかり息子をみていなかった!レンズを通してみていると、全体の動きも見れていない...。いかん、いかん。

こういう時今までのわたしなら、もう撮影はあきらめて応援に徹していました。心のシャッターを切って、自分の記憶に残すみたいな(笑)いやいや、おととい食べた食事ですら思い出せないのに、心のアルバムには何も残す自信がない!無理無理!!

やっぱり最後の年という思いもあり、自分が器用になるしかないと気持ちを切り替えました。撮って、見て、撮って、見ての動作を倍速でする作戦。はたしてうまくいくのか!?

★つぎは撮影の難しいかけっこを撮る
プログラムで次の出番を確認すると、今度は撮影の難しいかけっこです。リレーなので、バトンをつないでチームで勝負をするようです。走っている姿ってブレそう!

そして、またまた誤算が発覚!
園庭が狭いため、子ども達が走る場所が足一つ分くらい先でした。体育座りをしていた私は、自分の足がはみ出ないようとんがり山くらいの角度で足をかかえることになります。こういう時、お腹のお肉がつっかえて邪魔になるのね...とほほ。

望遠レンズでのぞくと、どアップすぎて笑えました。遠くを狙うしかありません。
よく考えるといろんな場所に移動する踊りと違って、リレーは必ず通る場所があります。体育座りの膝の上にカメラを固定して、コースをまわってくるカーブの一瞬にピントを絞ることにしました。連写の設定も準備オッケー!

カメラも手も固定したまま、「よーい、ドン!」のかけ声とともに首から上だけ子どもたちを追って応援しました。息子の出番になると目と手を切り離し、コーナー手前から連続シャッターを押し続け、目は息子を追いました。走ったあとの満面の笑みをみると、「今日までよく頑張ったなぁ」と母はモーレツに感動。作戦も成功していて、ピンボケせずに走っている姿を写真に収めることができました。何度見ても臨場感ありありです!

pic_33_02.jpg

年長組さんはゴールテープをもったり、小さいクラスの子どもたちの演技のお手伝いをしたり、裏方もこなしていました。親にとっては一日だけの運動会だけど、子ども達にとっては今日だけでなく毎日の積み重ねだったんだなぁと改めてほっこりするものがありました。

運動会も終わり、金メダルをもらった息子は大喜びで今日あったことを話してくれました。いつも行事では泣いている姿しか覚えていないのに、最後は息子の笑顔に置き換えることができました。家に帰ると、わたしがオロオロ撮影していた息子の踊りも、パパがビデオで撮っていてくれたので、みんなで一緒に観ることができました。そして、楽しかったことをまた家族で話しました。運動会は自分の目で見ることが一番大事で、そしてやっぱり写真やビデオもそれぞれに良さがありました。

また小学校の運動会も頑張るかな。

この記事がおもしろかったらボタンを押してね!

おもしろかった 34

これまでの子育て迷宮日記も見てみよう!

記事をもっとみる
ページの先頭へ戻る