この記事を書いた人
ナミさん
9歳と6歳の男の子のママです。子育てに奮闘するリアルな日常を綴ります。
2018年9月26日
【第13回】子どもたちの笑顔に元気をもらっています
今年は地震に台風に、災害続きでどこも大変だ。北海道の地震で被災された方が、少しでも早く復興出来ますように願っています。
我が家も6月の地震で被災した。幸い家の被害はほとんどなかったが、ガスが止まったため一時実家に避難。ガスの復旧を待って帰宅した。
すぐに実家へ帰れて良かったが、こういう時に小さい子どもがいると身動きが取れなくて、日頃の備えと心構えが大切だと改めて感じた。
そして友人のネットワークの心強さ。不安な時に情報交換を出来るだけで、精神が安定した。
子どもたちはというと、地震の最中二人ともグッスリ(笑)トラウマにならなかったのは救いだったが、なんとずぶといこと(笑)
夫はもう家を出ていたので、私一人、地震の後しばらくドキドキして固まっていた。
あれから数ヵ月経って現在。長男3歳2カ月、次男0歳6ヶ月。地震の影響も少し薄れてきたように感じられる。
ハーフバースデーを迎えた次男は、床掃除ロボットと化して家中の床を掃除してくれている(^_^;(笑)しきりに四つん這いになっているので、もうじきハイハイしそうだ。
離乳食を始めて一ヶ月半。さまざまな食べ物をクリアしていて今のところ順調だ(^^)
一日2口くらいしか食べてくれない時期もあったが、そういう時はアッサリやめて、次の日また挑戦するようにしていたら、ある時からモリモリ食べてくれるようになった。
長男は、他の子が自分の玩具を舐める度に泣き喚いていたが、次男の成長とともに玩具を貸してあげられるように(o^^o)
お気に入りの玩具は常にソファの上。次男がまだ届かない高さだからだ。貸してあげても良い玩具が床に転がっている。
お気に入りが手違いで次男の手に渡ってしまった場合でも、すぐに取り上げることはせず、次男の気が他の物に移った瞬間、さっと届かないところに上げるという要領の良さ(?)を身につけた。
そんな長男も来年から幼稚園の年少さん。
今プレスクールに通っているが、通いやすい別の幼稚園を考えている。
10月に願書受付なのだが、定員オーバーすると抽選(--;)第一希望が通りますように。
抽選漏れすると泣き崩れるママさんがいると聞いた時は、そんな大袈裟なと思っていたが、いざ自分がその立場になると気持ちが分かる(>_<)!
だって通わせやすさだとか、教育方針とか、評判とか、いろいろな要素を吟味して幼稚園を選んでいて、そこに通わせるシミュレーションまでしているのに、抽選漏れって(>_<)!!
悲しすぎる(T_T)親も必死だからこそ泣き崩れるんだよね(T_T)
心も体も安定してきた今日この頃。
バタバタと忙しい毎日だけど、子供たちの笑顔に元気を貰い、若さも吸い取らせてもらっている(*^^*)!(笑)
一日一日成長する子供たち。これからが楽しみだo(^o^)o!
- 2024.10.03 【第24回】緊急の本帰国
- 2023.10.18 【第23回】アメリカで初の誕生日会!
- 2023.02.22 【第22回】アメリカに来て早一年!!
- 2022.08.23 【第21回】アメリカでの学校と保育園
- 2022.03.02 【第20回】まさかのアメリカへの転居!
- 2021.06.14 【第19回】次男の入園後に思うこと
- 2021.02.02 【第18回】長男の七五三と次男のプレスクール
- 2020.09.07 【第17回】長男の病気と次男のケガ
- 2020.03.25 【第16回】次男の入院
- 2019.09.18 【第15回】幼稚園入園!
- 2019.04.03 【第14回】幼稚園の入園を前に
- 2018.05.28 【第12回】二人目の出産と二人の育児
- 2018.02.21 【第11回】コミュニケーション能力、急成長
- 2017.10.27 【第10回】第二子を妊娠
- 2017.07.31 【第9回】とうとう2歳
- 2017.04.24 【第8回】ロタウィルスに感染!
- 2017.02.07 【第7回】息子の卒乳、その後の変化
- 2016.10.26 【第6回】はじめての海
- 2016.09.01 【第5回】はじめての熱
- 2016.07.21 【第4回】11カ月の息子の成長と離乳食
- 2016.06.01 【第3回】おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に家族旅行
- 2016.04.15 【第2回】つかまり立ち、はじめました
- 2016.03.17 【第1回】成長と離乳食