この記事を書いた人
ナミさん
9歳と6歳の男の子のママです。子育てに奮闘するリアルな日常を綴ります。
2019年4月 3日
【第14回】幼稚園の入園を前に
◎幼稚園の入園を前に
10月の抽選で無事第一志望の幼稚園への入園が決まった。
長男が4月から幼稚園児になると思うと、感慨深い。下の子がいなければ、母として寂しい気持ちが強くなるのかなと思うけど、今が怒濤の日々なので、正直楽になれるという期待が強い(^_^;幼稚園へ行くようになってから、長男の有り難みが分かるんだろうなぁ。。
長男の幼稚園入園を前に、次男の断乳を決行した。
1歳を迎えたばかりで少し早いかなと思ったが、入園後夜泣きが酷いと困るし、今やってしまおう!と決断して実家へ。
案外あっさり離れるかもという期待とは裏腹に、一日目、二日目は、寝かしつけに2時間近く全力で泣き続けるという、タフさと粘り強さ(‥;)。その横でスヤスヤと眠る長男。二人ともなかなか将来が楽しみだ。。。(笑) 母は根負けして、何度も諦めそうになった。
そして三日目。諦めがついたらしく、前日までのことが嘘のように一言も声をあげることなく眠りにつく次男。久しぶりに静かな夜だった。
そんな次男の寝顔を見ながら、「もうこの子におっぱいをあげることはないんだなぁ」と思うと、急に寂しい気持ちになって、これで良かったのかなと後悔の波が押し寄せる。
子供にとっては、母乳を長くあげればあげるほど良い(それでも3歳くらいまでと思うが)と助産師さんから聞いたことがある。それに、自分の都合で早い時期にやめさせるのは、成長に影響しないかという心配が少しあった。でも早くやめても全く問題なく育っている子たちを知っているし、「おっぱいがなくてもちゃんと育てていける自信がある!」と自分に言い聞かせて、私のおっぱいは二度目の役目を終えた(^_^)
◎兄弟関係
弟に優しい兄と、遠慮が無い気の強い弟。2歳7ヶ月という年の差を考えると、それぞれの性格がちょうどいいバランスかなと思う。
お兄ちゃんは頑張らなくても勝つことが出来るが、弟の突き上げには我慢しなければならない。弟が自分の使っている玩具が欲しくて、バシバシ叩いてくるのに、お兄ちゃんは一回押しのけただけで大袈裟に泣かれる(8割が泣き真似)。たまにお兄ちゃんがお母さんの膝に座れても、弟がすぐに気づいて泣きじゃくる(これも概ね泣き真似)、もしくはあーあー怒りながら取り返しに来る。それを払いのけて、弟がどこかをぶつけたりするとやり過ぎだと怒られる。。それでも何だかんだ弟のお世話をしたがり、遊んであげる健気なお兄ちゃん。
一方で、何に関してもお兄ちゃんは一番。自分もやりたいが上手く出来ずイライラする弟。力は敵わないし、どうあがいても同じフィールドに立つことが出来ない弟の苦悩もあるのだろうなぁと思う。
それぞれの試練を越えて、きっと強くなってくれるはず!私は、そう信じて見守っている(^^)
- 2024.10.03 【第24回】緊急の本帰国
- 2023.10.18 【第23回】アメリカで初の誕生日会!
- 2023.02.22 【第22回】アメリカに来て早一年!!
- 2022.08.23 【第21回】アメリカでの学校と保育園
- 2022.03.02 【第20回】まさかのアメリカへの転居!
- 2021.06.14 【第19回】次男の入園後に思うこと
- 2021.02.02 【第18回】長男の七五三と次男のプレスクール
- 2020.09.07 【第17回】長男の病気と次男のケガ
- 2020.03.25 【第16回】次男の入院
- 2019.09.18 【第15回】幼稚園入園!
- 2018.09.26 【第13回】子どもたちの笑顔に元気をもらっています
- 2018.05.28 【第12回】二人目の出産と二人の育児
- 2018.02.21 【第11回】コミュニケーション能力、急成長
- 2017.10.27 【第10回】第二子を妊娠
- 2017.07.31 【第9回】とうとう2歳
- 2017.04.24 【第8回】ロタウィルスに感染!
- 2017.02.07 【第7回】息子の卒乳、その後の変化
- 2016.10.26 【第6回】はじめての海
- 2016.09.01 【第5回】はじめての熱
- 2016.07.21 【第4回】11カ月の息子の成長と離乳食
- 2016.06.01 【第3回】おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に家族旅行
- 2016.04.15 【第2回】つかまり立ち、はじめました
- 2016.03.17 【第1回】成長と離乳食