この記事を書いた人
ナミさん
9歳と6歳の男の子のママです。子育てに奮闘するリアルな日常を綴ります。
2016年4月15日
【第2回】つかまり立ち、はじめました
◎成長
最近、うちの怪獣ちゃんの暴挙ぶりにも慣れてきて、部屋を荒らし回られてもほとんど
慌てたり怒ったりすることがなくなった。慣れって怖い(´д`|||)そして有難い(笑)
いちいち反応してると精神がもたないから脳の防衛本能が働いたのかな。
不思議と毎日同じ暮らしを続けていると、最初は大変だったことが当たり前のように出来るようになってくるもんだね。こういうことを繰り返して、母親たちは強くなっていくんだろうなぁ( ̄^ ̄)
少し前に、私が話すと口の動きをじーっと見ていたと思ったら、最近ご飯を持っていくと、「まんま、まんま」と言うようになった。意味を分かって言ってると思っていたら、私を呼ぶときもまんま、おっぱいもまんま、本当に分かっているかはあやしい。。(笑)でも発音の幅も広がって、確実に成長していることは確か(^o^)
音楽を鳴らすと手をふりふりするようにもなった。ただし、好みの音楽のみ(笑)可愛い女の子の声でCMソングが流れたりすると、すぐさまノリノリだ!こんなに小さいのに、ちゃんと男の子なのね( ̄▽ ̄;)(笑)
その延長で拍手も出来るようになった。
お座りも安定して、あれよあれよとつかまり立ちも始めた。最近の成長は本当にめざましい。
お母さんはついて行けません(笑)
◎離乳食
ヨーグルトを一旦中止していたのを、便秘し出したことから再開した。違う味の野菜入り赤ちゃん用ヨーグルトをあげてみたところ、パクパク食べたではないか!前はにんじんとりんごのピューレが入ったものをあげたのだがあまり進まなかった。ピューレの味が原因だったのだろうか(・_・)
ネットに載っていたレシピで、離乳食版炊き込みご飯を作ってみた。炊飯器に材料を入れてスイッチオンするだけなので簡単だ。今回は、玉ねぎ、にんじん、鶏ミンチで作った。ご飯は通常の倍の量の水を入れて軟飯に。後期以降は味付けしても良いらしいが、素材の味だけでも十分なので無しにした。炊き上がったら混ぜ混ぜして、軽く冷まして冷凍庫へ。
よし、これで一週間は楽出来る!(≧∇≦)
子育ては大変だけど、手を抜けるところは抜いても良いと分かればちょっとは気が楽になるよね。
まだまだ道のりは長いけど、また明日も頑張ろう!!o(^o^)o
- 2024.10.03 【第24回】緊急の本帰国
- 2023.10.18 【第23回】アメリカで初の誕生日会!
- 2023.02.22 【第22回】アメリカに来て早一年!!
- 2022.08.23 【第21回】アメリカでの学校と保育園
- 2022.03.02 【第20回】まさかのアメリカへの転居!
- 2021.06.14 【第19回】次男の入園後に思うこと
- 2021.02.02 【第18回】長男の七五三と次男のプレスクール
- 2020.09.07 【第17回】長男の病気と次男のケガ
- 2020.03.25 【第16回】次男の入院
- 2019.09.18 【第15回】幼稚園入園!
- 2019.04.03 【第14回】幼稚園の入園を前に
- 2018.09.26 【第13回】子どもたちの笑顔に元気をもらっています
- 2018.05.28 【第12回】二人目の出産と二人の育児
- 2018.02.21 【第11回】コミュニケーション能力、急成長
- 2017.10.27 【第10回】第二子を妊娠
- 2017.07.31 【第9回】とうとう2歳
- 2017.04.24 【第8回】ロタウィルスに感染!
- 2017.02.07 【第7回】息子の卒乳、その後の変化
- 2016.10.26 【第6回】はじめての海
- 2016.09.01 【第5回】はじめての熱
- 2016.07.21 【第4回】11カ月の息子の成長と離乳食
- 2016.06.01 【第3回】おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に家族旅行
- 2016.03.17 【第1回】成長と離乳食