1. ホーム
  2. お客様の声

お客様の声

お客様の声を経営に生かす取り組み

コープ保険プラザでは、全社員でお客様の声に耳を傾け、今後のサービス向上や改革に活かす態勢を整備しています。

お客様の声を活かした改善例

お客様の声より「改善した事例」をご紹介しています。

詐欺やセールスの電話が、0120からの無料ダイヤルからよくかかってくる。
登録のない電話番号からの連絡は不安。

このようなお声をいただき、以下のとおり、改善しました。

  • お客様にお送りする更新案内の書面に、こちらから連絡する電話番号についてご案内するとともに、迷惑設定されているお客様には、事前の登録番号のお願い文章を記載することに改善しました。

5年前に契約した時と同じ口座から振替してもらうのに、口座登録をもう一度しないといけないのは、なぜ?

このようなお声をいただき、以下のとおり、改善しました。

  • 火災保険など長期一括払いで振替となる契約は、13か月以上口座請求がないため、金融機関によっては口座登録が取り消されてしまい、口座依頼書の再提出が必要となっています。ご契約いただく際、ご説明とともにお渡しする書面に「口座依頼書再提出に関するご案内」を記載しご協力をお願いするよう改善しました。

「保険料が振替されなかった」と【ハガキ】を受け取りました。口座用紙も提出し、口座にはお金もあったはずだが、保険料が振替されなかったのはなぜですか?

このようなお声をいただき、以下のとおり、改善しました。

  • 不愉快なお気持ちにさせてしまったことをお詫び申し上げます。保険料振替につきましては、月単位の締切があり、申込や口座変更のタイミングによっては間に合わないことが発生しています。保険料振替ができなかった理由は異なりますが、一律保険会社で「ご指定の口座に保険料をご請求させていただきましたが、口座振替ができません。」という【ハガキ】が作成され、お送りしていましたが、このようなお声をいただき、保険会社印刷の【ハガキ】とともに、今回振替ができなかった原因は、「口座登録スケジュールによるものであること」とハガキ表記に関するお詫びをあわせてお送りするよう改善しました。

保険の契約者は、契約手続きだけでなく、その後の契約の管理をし続ける必要があるという話を聞いて、高齢の父のままでいいのか悩みましたが、私(娘)や会計士さんともしっかり相談連携し、父は契約についても理解できているので、今までと同じ父を契約者で継続することにしました。一緒に話を伺い・確認することができてよかったです。

このようなお声をいただき、以下のとおり、改善しました。

  • 損害保険会社の「高齢者募集ルール」に則り契約(継続)手続きを行っておりますが、【よりきめ細かな高齢者募集】を実行していくために、「18歳以上70歳未満の親族同席」や「複数回機会の契約確認」等、高齢者募集に関する優先手順を明確にしました。

詳しくはこちら

お褒め・感謝の声など

お客様から寄せられた「お褒め・感謝の声」をご紹介しています。

火災保険のオンライン更新手続きが便利でした!

  • 火災保険の更改手続きを、オンラインで行いましたが便利でした。自分の携帯に提案いただいたプランやパンフレットが写し出され通話のみよりも、分かりやすく不明点もなく手続きができました。

家の鍵のトラブルを、火災保険のサービスで対応してもらえました。

  • 東京にいる大学生の娘が、自室の鍵穴に誤って建物入口のオートロックの鍵を差し込んでしまい、抜けなくなった。
    火災保険についている「住まいの助っ人くん」というサービスに電話したら、至急来ていただいて、抜いてもらいました。大変助かったのと、全部無料でしていただいたので、本当にありがたかったです。

新コープのケガ保険は突然のケガに強い味方になります。

  • この保険は、突然のケガに強い味方になると感じました。請求手続きも簡単ですぐに支払いもあり、ぜひ周りの方にお勧めしたいです。ネットで請求が完結したこともとても助かりました。入っていて本当に良かったと思います。

詳しくはこちら

お客様の声分析状況

お客様の声の分析状況と概要を公開しています。

2024年度の受付件数と概要(PDF)はこちら

お客様本位の業務運営

お客様本位の業務運営方針についてはこちら

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

0120-156-980

9:00-17:00(日曜・12/30-1/3を除く)