-
子ども陸上教室
走基本はもちろん、年齢期に合わせた専門性の高いトレーニングを
- 第1・2・3・4(月)17:30~18:30
- 19,800円(3カ月12回・別途運営費)
-
子どもかけっこ教室
<子どもかけっこ教室>走基本をメインに、マットを
- 第1・2・3・4(月)16:30~17:20
- 各19,800円(3カ月12回・別途運営費)
-
子どもバレエダンス(月曜A 3歳~)
おともだちと一緒に体を動かすことから始めましょう!従来Aクラ
- 第1・2・3・4(月)15:00~16:00
- <A>19,800円(3カ月12回・別途運営費)
-
そろばん教室~体験&フラッシュ暗算見学~(5歳~)
計算力・暗算力をつけるために子どもの頃から始めましょう!!数
- 第1・2・3・4(火)16:30~18:00の内1時間
- 1,540円(1回)
-
キッズ英会話
CLILという教育法を用いて、歌ったり、体を動かしたり、クラ
- 第1・2・3(水)13:00~13:40
- 15,840円(3カ月9回・別途運営費)
-
やさしいピアノ(金)個人30分
もっとピアノが上手になりたい!そんな気持ちを育てるレッスンで
- 第1・2・3(金)16:00~19:00(1人30分)
- 20,790円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費)
-
~親子で楽しむ~工作&リトミック
季節の工作とリトミック5月:いちごのかご作り「いちごのかごを
- 5月23日、6月27日(月)14:30~15:30
- 各1,650円
-
~親子で楽しむ~赤ちゃんリトミック
赤ちゃんの頃から音楽に触れあい、音感とリズム感を養いましょう
- 5月23日、6月27日(月)13:00~14:00
- 各1,650円
-
NEO Tai-Chi
既存の価値観に囚われない全く新しい太極拳をあなたに。子どもさ
- 第1・3(金)16:45~17:30
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)■体験料/1,650円(1回)
-
Keikiフラ(子どもフラダンス)5歳~
ハワイアンのリズムに合わせて体を動かしましょう。自然や心を表
- 第1・3(月)17:30~18:30
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)
-
そろばん教室
今、又そろばんが見直されています。右脳の発達にとてもいいそう
- 第1・2・3・4(土)15:00~16:00・16:00~17:00
- 各1,210円(1回)
-
【4月~新設定期講座】<4149>キッズ手芸~わたしの小物づくり~(小3~中学生)
作ることが好き!手芸が好き!そんな世界に1つの小物作りの教室
- 第1(土)10:30~12:00
- 7,260円(3カ月3回・別途運営費)
-
アルコールインクアート
アルコールインクを垂らし、インクの広がりやにじみ、色の混ざり
- 第4(木)2022年4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、9月22日10:30~11:30
- 1,650円(1回・別途材料費)
-
子どものお習字・かきかた教室(火)
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。鉛筆の持ち方か
- 第1・2・3(火)16:00~18:00
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費)
-
子どものお習字・かきかた教室(水)
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。月2回楽しくお
- 第2・4(水)16:00~18:00
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費・別途お手本代)
-
子どものお習字・かきかた教室(木)
初めての鉛筆、毛筆の持ち方から指導します。楽しくおけいこして
- 第1・2・3(木)16:00~19:15
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代込)
-
こども将棋
将棋を覚えることにより「集中力」「考える力」「我慢する力」「
- 第1・3(土)13:30~14:30
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)
-
<4-1164>臼井 真先生による音楽授業(小学生)
講師は「しあわせ運べるように」「やさしさつむいで」の作者です
- 2022年4月2日、5月7日、6月4日(土)13:00~14:00
- 8,250円(3回・別途教材費)
-
<4-1148>自由すぎる創作文字の世界(小1~大人)
親子歓迎 子ども1名参加も可。【創字】をテーマに太毛筆で表現
- 2022年5月15日、6月19日(日)10:30~12:30
- 7,700円(2回・教材費込)