受付:9時~ 開場:9時30分~16時
開催場所:コープこうべ協同学苑
- ところ:
- 兵庫県三木市志染町青山7丁目1-4
- 対象:
- 小学2年生~中学3年生
- 参加料:
- 500円(税込)
- 定員:
- 140名(事前先着受付制)
- 募集期間:
- 2016年7月19日(火)正午〜9月30日(金)
主催:生活協同組合コープこうべ
運営:NPO法人cobon
後援:三木市教育委員会
協賛:キユーピー株式会社
【CO・OP共済 地域ささえあい助成の協賛をうけています】
- 子ども会議に参加を希望される方は9月2日(金)までにご応募ください。
- 子ども会議リーダー(30人)、まち建設日参加者(20人)、キッズクリエイティブシティ当日参加者(90人)ともに締め切りになり次第募集を終了します。

「キッズクリエイティブシティ コープこうべ」では、子どもたちが協力して、「仕事をする市民」になりきり、子どもたちだけでまちをつくります。子どもは、「キッズクリエイティブシティ コープこうべ」市民となって自分の好きな仕事をすることで、お金をかせぎます。仕事をする中で、お金のしくみを理解したり、問題が起こった時に対応する力や、多くの子どもたちと協力して一つの仕事をやりとげる社会性を体験的に学びます。

リーダー候補による
子ども会議(全2回)も開催!
子ども会議では、キッズクリエイティブシティの仕事内容やルールを子どもたち自身が考えます。
●10月2日(日)…13時~16時30分
- 場所:
- 協同学苑研修室
- 対象:
- 上記2日間と右記まち建設日に参加できる小学3年生~中学3年生
- 定員:
- 30人(各店のリーダー候補)
まち建設日(開催前日)からの
参加者も募集します!
まち建設日では、キッズクリエイティブシティ当日に向けた看板づくりといった準備を子どもたちが主体となって進めます。
- 場所:
- 協同学苑大ホール
- 対象:
- 小学3年生~中学3年生
- 定員:
- 50人(子ども会議参加者含む)
“子ども会議”や“まち建設日”にも
参加してまちづくりを体験しよう!
場所:協同学苑
子ども会議は、キッズクリエイティブシティ当日の前に、子どもたちが「どんなまちにしたいか」を考える会議です。まち建設日は、キッズクリエイティブシティ当日に向けた看板づくりといった準備を子どもたちが主体となって進めます。子ども会議(全2回)と、まち建設日まですべてにご参加いただく「リーダーコース」と、まち建設日からご参加いただく「まち建設コース」をご用意しています。少し難しい内容もありますので、小学3年生~中学3年生のお子様を募集しております。
-
13時~16時30分子ども会議 第1回
“お仕事”って
なんだろう子どもたち一人ひとりの“すき”を大切にしながら「みんなが輝ける街をつくろう」をテーマに“まち”に必要な仕事やルールを考えます。
-
13時~16時30分子ども会議 第2回
“まちづくり”の
準備をしようまちの仕事内容を具体化し、ブラッシュアップしていきます。それらをふまえ仕事に必要なものを準備し、まちづくりに備えます。
-
10時~16時まち建設日
“まちづくり”を
楽しもう看板づくりやお店の設営といったキッズクリエイティブシティ当日に向けた会場準備を子どもたちが主体となって進めます。
※一部塗料などを使う場面もあるので汚れても良い服装でお越しください。
-
キッズクリエイティブシティ
コープこうべ
開催当日
- リーダーコース(30人募集):
- 9月11日~10月10日までの全4回にご参加いただくコースです
- まち建設コース(20人募集):
- 10月9日、10日の2回にご参加いただくコースです
- 当日参加コース(90人募集):
- 10月10日のキッズクリエイティブシティ当日のみご参加いただくコースです

数十名の大人スタッフが主役の子どもたちが安全で楽しくまちで活動できるようにサポートします。